キャンプに行く前の事前準備~考えておいた方がいいこと

皆さん、こんにちは(^▽^)/

今回は、【キャンプに行く前】の話を書いてみます。我が家は妻・小学生×2人の4人家族なのですが、さすがにノープランでいきなりキャンプに行くのは難しく、事前に考えておくべき事・やっておいた方がいい事など色々とあります。私が実際に事前準備としてやっていることを少しご紹介してみようと思います。

あくまで私が普段考えている事・実際に行っている事ではありますが、万人に当てはまるものでもなく、考え方の方向性もあるでしょうし、あくまで一つの実例として参考程度にご覧いただくぐらいがちょうどいいと思います。

目次

行き先の検討:3か月前~2週間前

キャンプに行く以上、これは絶対に決めておかないとダメな部分です。昨今のアウトドアブームのおかげで、急に思いついてふらっとキャンプに行くことが非常に難しくなっています。ネット予約が可能なキャンプ場や広い・近い・便利などのポイント高めなキャンプ場などは予約の争奪戦になる場合もあります。予約がどれぐらい前から可能かにもよりますが、一般的に3か月前~2週間前までには決めておいた方がいい内容です。

予約の問題はもちろんですが、一番大事なことはどこに行くか?になります。近い所を選ぶのか、高規格な所を選ぶのか、別の目的と合わせて考えるのか、など。ソロキャンプの場合は自分の気持ち次第なのですが、ファミリーキャンプの場合は家族の意見を無視するわけにはいきません。

qoo5

これはホント大事です。
我が家の場合、私は運転が好きなのもあり多少遠くても道中楽しめるのですが、嫁さんはドアtoドアですぐに目的地に到着したいタイプなので、少しでも近くが希望という”ズレ”があります。そのため、お互いが歩み寄れる範囲として2~3時間圏内ってところで落ち着きます。

また、キャンプが一番の目的ではなく、〇〇行くついでにキャンプしてく?というようなケースもあります。以前に、『鳥取砂丘に行こう!』となったことがあったのですが、『どうせならそのままキャンプしてくる?』みたいな話になってキャンプ場を探したこともありました。

色々なアプローチがあるとは思いますが、まずは目的地から決めるのが定石ではないでしょうか。

メニュー決め:2週間前~1週間前

キャンプにおける食事の位置づけは色々な考え方があると思いますので、食事の優先順位が低いという方なんかはここは無視でもいいかもしれません。私の場合は割とメイン寄りではあるので、ここは外せないポイントになります。

食材を家から持っていく or 現地調達、のどちらにするかなども影響しますが、どこでも売っている訳ではないもの(そんなに無い気もしますが)などは、事前に購入しておく必要があります。平日に買い物に中々行けない場合などは1週間前の休日に買い物に行く必要が出てくるので、早めに決めておく必要がでてきます。また、直前で急に決める(言い出す)と、平日のメニューと被るパターンや、誰が買い物に行くんだ問題で揉めることもあったりしますので、何事も早めに動くことがベターですね。

以前に、私も嫁さんと何度か揉めた(と言うより怒られた)ことあります。直前まで何も考えていなかったので、『どうするの!?』ってなる訳です。事前に買っておくものがあるのかないのか、当日買う場所あるのかどうなのかとか、何も話していなかったので、当然怒りますよね。まだ”丸投げでよろしく”ってしてる方がましかもしれません。(それはそれで良くないですけども)

人任せはよくないですね。ちゃんと会話しないと(^_^;)

余談はさておき、現地に買い物が出来そうなところがあるのかないのかなどの調査も含めて早めに検討しておくのが色々なトラブル防止になると思います。我が家でもたまにピザを焼くことがありますけど、ピザミックスって意外に売ってなかったりするんですよね。計画って大事です。

燃料関係のチェック:2週間前~1週間前

こちらも食事の買い出しと同じく、買い物に行くタイミングを考えて早めのチェックが必要です。我が家の場合、ホワイトガソリンとCB缶の2種類の燃料が必要になります。売店のあるキャンプ場とかならどちらも販売していたりしますが、やはり少し高いのは否めませんので、事前に購入していきたいところです。

qoo5

ホワイトガソリンはコールマンのガソリンランタン、CB缶はイワタニのカセットコンロ(タフまる)で使用しています。

その他に注意しておきたいのは、燃料とは少し違いますが乾電池や充電式のライトなどの残充電量など、アルミホイルや調味料などの状況です。調味料なんかは無くても何とかなる(味が微妙なだけ)とはいえ、ご飯は美味しく食べたいので、忘れないようにしたいですね。これらが無い(少ない)ことに気付くのはキャンプ場に着いていざ使うタイミングなので、事前にチェックは必須です。

雨の場合の対策と検討:1週間前

最後に考えておかなくてはいけないのが、当日の天気です。我が家は雨でも割とキャンプに行く方ではありますが、さすがに警報級の雨や2日間ともずっと雨とかの予報の場合はキャンセルします。キャンセル料がいつから発生するのかは必ずチェックの上で、こまめに複数の天気予報を確認するようにします。

キャンセルしない、という判断であれば雨具をどのレベルで持っていくかを考えることになります。山方面のキャンプ場の場合、天気が変わりやすいこともあり、最低限の雨具(折り畳み傘やレインウェア)は必須です。割と高確率で雨が降りそうな場合(特に撤収時)はレインブーツなどさらに重装備にするのかなど、そこらの検討が必要になります。車でのファミリーキャンプとはいえ、家族4人分のレインブーツや傘を追加すると割とスペースを取ってしまいますので、できる事なら持っていきたくはないところです。個々の判断は本当に難しく、持って行ったけど使わない、逆に持っていかなかったけど必要だったというようなケースは何度もありました。

車のガソリン残量の確認:前日

前日である必要はないですが、車のガソリンの確認です。ファミリーキャンプあるあるですが、子どもたちがいると当日の出発予定時間をオーバーするなんてことはよくあります。そんな時に限ってガソリンを入れてから行かなければいけない、とかなるとみんなイライラしがちになります。

また、地域によってはキャンプ場近くの方が安い場合もありますが、意外に日曜日を休業しているケースも多く、ガソリンスタンド自体の数も多くないので、過度な期待はNGです。『帰り道に営業していてしかも安くてラッキー!』ぐらいの気持ちで寄る程度かと思います。

qoo5

私の場合は基本的に前日までに満タン近くにしておくことがほとんどです。片道2~3時間圏内がほとんどですので、満タンで往復できることを前提にしています。仮に帰り道で安いスタンドが見つかれば満タン給油して帰ろうかなぐらいですね。

過去に一度、残量が半分ぐらいで『現地で入れればいいや』ぐらいの感覚で出発したこともありますが、スタンドが少ないわ見つけても休業してるわで結局、高速のSAで給油せざるを得ないという悲しいことになったこともあります。


と言う訳で、今回はキャンプに行く前の話について書いてみました。キャンプのスタイルも人それぞれですし、それこそノープランで現地で考える人もいらっしゃると思います。キャンプにやり方ってあって無いようなもの(キャンプ場のルールは守るべきですが)かと思いますので、自由でいいと思います。ただ、子連れって中々予定通りに行かない割りにノープランにも向かないっていうジレンマもありますので、どうしてもある程度の準備は必要になってきます。そんな方に少しでも参考になればと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

  • URLをコピーしました!
目次