皆さん、こんにちは(^▽^)/
今回は兵庫県にある【ハチ高原オートキャンプ場】のご紹介です。このエリアはスキー/スノボのゲレンデが色々(ハチ北・スカイバレー・鉢伏など)あるのもあり、キャンプ場もたくさんあります。以前にご紹介した天滝公園キャンプ場や神鍋高原キャンプ場なんかも近所(最寄りICが同じや隣ぐらい)になります。
ただ、タイトルにあるように天気予報が微妙(雨時々曇り)な時に行ったのですが、そんな時のキャンプ場って混まないので、ものすごく隠れ家気分を味わうことができました!後でもご紹介しますが、ここは高原サイトと林間サイトがあり、結構広い林間サイトも数グループしかいない状態なので、広々のんびりとキャンプを満喫できたので大満足です。
キャンプ場自体はスキー場のゲレンデのふもとの方にあるので、山の上のため空気はキレイですし、いわゆる街中の喧騒とは無縁な場所です。すごい静かで自然を感じることができます。唯一残念だったのが天気が悪く星空が見えないこと。キャンプ場のある養父(やぶ)市は星空が綺麗なことで有名らしく、運良く晴れないかなーとか期待はしていたのですが、雨が止んだだけで晴れるまでは行かなかったです。
▼このエリアのキャンプ場の紹介記事はこちらです。
それではキャンプ場の紹介にいきましょう!
ハチ高原オートキャンプ場/基本情報
- 基本料金:@3,000/組、施設利用料@400/大人・@200/小人、環境整備協力金@500/組
- 所在地: 兵庫県養父市大久保
- サイト:フリーサイト
- トイレ:あり
- 炊事場:あり
- AC電源:無し
- シャワー:無し
- 入退場時間:IN 13:00/OUT 12:30
- HP:http://www.okaguchiya.com/8camp/index.html
※料金補足…ソロの方は@2,000、ペットは3匹目から@500、駐車料金は2台目から@1,000
場所はハチ高原スキー場のゲレンデのふもとになるので、少し山の上になります。最寄りIC(北近畿豊岡自動車道:八鹿氷ノ山IC)から30~40分ぐらいの距離ですね。近くに来るとスキーのレンタルショップやリフトを見ながら進むので、夏場に来ると少し季節感が”?”ってなりますね(笑)
ちなみにサイトの全体図はこちらです。
画像出典:【公式】ハチ高原オートキャンプ場 l 兵庫県北部の高原リゾート
サイトは全面フリーサイトで、高原サイトと林間サイトがあります。解放感と星空を求めるなら高原サイト、自然の中で静かな雰囲気を求めるなら林間サイトというような選択になってきます。どちらでも十分キャンプ感を味わうことはできると思いますよ!
スタッフの方がチェックイン時に説明してくださると思いますが、トイレは1カ所しかないので、ファミリーキャンプなどで子供が小さいとかですと、林間サイト①がいいかもしれません。
今回、我が家が泊まったのは林間サイト①になります。
やはりトイレや炊事場が近い方が子連れの場合は何かと楽なのと、天気が雨模様なので荷物の移動など考えると駐車場に近い方が楽だろうという理由からです。
管理棟(受付)+駐車場
こちらが管理棟(受付)になります。ちなみにこのすぐ左が駐車場です。
到着したらまずチェックインですが、ほぼほぼスタッフさんが日中は常駐している感じでした。受付が終わると、案内係の方がサイトや注意事項などの説明がてら、どこに宿泊するかの確認をされますので、テントを張る場所を決めたらその場で伝えたら完了になります。ちなみに受付のタイミングで”お風呂はどうされますか?”って聞かれますので必要であればこの時にお願いしておきます。
(後からでもOKらしいです)
すぐ近くの旅館の岡口屋さんが運営されているのか、岡口屋さんの方がスタッフとして働いているか分かりませんが、お風呂は岡口屋さんのところで入浴できるみたいです。
※岡口屋さんまで車で5分ぐらいです。そういや、キャンプのHPのアドレスもokaguchiya.comですね(笑)
こちらが駐車場になります。さきほどの管理棟のすぐ横です。
オフィシャルHPなどでは、この道の奥に停めるようなことも書かれているので、もしかしたら今回は宿泊客が少ないからここでOKになったのかもしれません。基本的に、荷物に荷下ろしはここで行うことになります。サイトの中にも少しの距離だけ車を入れることはできますが、極端に変わるわけでもないので、私はここに車を停めて荷物は移動しました。
トイレ+炊事場
最初の方のサイト基本情報のところで触れましたが、トイレはキャンプ場全体で1カ所のみになります。林間サイト①~③、高原サイト(駐車場の道の向かい側)も含めてここだけになるので、テントを張る場所は少し考える必要があります。ちなみに場所は管理棟(受付)の真向かいになります。
何か、このトイレだけキャンプ場の中でやたらと綺麗なんですよね。綺麗で悪いことは何もないんですけど…。2枚目が正面ですが、この両開きの扉を入ると左右に男女トイレの扉があります。一応2重扉なので、中に入ってくる虫とかも少なめだと思います。ちなみに便座はウォシュレットです。ここだけ新しく建て替えたりしたんですかね?まぁ、トイレが綺麗なのはありがたいですね!
こちらが炊事場になります。屋根付きの炊事場(この写真)はキャンプ場全体で2か所あります。
こちらも炊事場(流し)です。このタイプも全体で2か所ありました。
多少、好みの問題もあるかもしれませんが、やはり屋根付きの炊事場の方が何かと綺麗ですかね…?
こちらの流しタイプは屋根が無い分、木の葉っぱだとか色々流し台に乗ってることがあるので、洗い物するときは多少気を使うかもしれません。あとは電灯があるかないかの差もあります。屋根付きの炊事場は22:00ぐらいまでは明かりが付いているので、夜も困りませんが、流しの方は明かりが無いので、夜は使いづらいかもしれません。我が家も朝の歯磨きだったり、ちょっと水汲みなどに使ったりなどで利用したぐらいでした。
(今回テントを張ったのがちょうどこの流しの横だったのもありますが。)
林間サイト/高原サイト
こちらのキャンプ場は大きく分けて「林間サイト」「高原サイト」の2種類に分類されます。
高原サイトはスキーのゲレンデの麓に芝生が広がっているような感じです。景色もいいし、すごく空気が澄んでるので、気持ちのいい場所でした!
車もテントの横に停めることができるので事実上オートサイトみたいな感じでしたし、こっちはこっちで良さげな雰囲気です。ただ、天候によっては風が相当強い日があります。私が行っていた日も風の強い日だったみたいで、何組かタープがヒラヒラとなっているところもありました。ちなみに山の方は歩いて登れるので、散歩にちょうど良かったですよ!
もう1種類が林間サイトになります。最初の場内マップにあるように、どちらかというとこちらがメインですね。林間サイト①~③とマップにはありますが、厳密に道や仕切りで区分けされているわけでは無く、自然の立地条件に合わせて区分けをした感じです。
こちらが林間サイト①側から③側に向かって撮影した写真です。①と③の区分けはよく分からない感じでしたねー。ちなみに雨予報もあってお客さんが少なかったため、こんな感じで広々と距離を取って張れる状態でした。
こういう時だけはつくづく雨男で良かったかもなんて思えます(^_^;)
こちらは林間サイト②になります。ここは完全に奥まったところにあるので、かなりプライベート感のあるエリアですね。お客さんが少ないからたまたまOKだったのかもしれませんが、ここは車で乗り入れが可能です。ただ、トイレが受付前の1カ所しかないので、階段を上ってこないとダメです。その点だ少しだけ不便かもしれませんが、人通りもほぼないのですごく静かに過ごせるエリアだと思います。
最後に、この2枚の写真が林間サイト①になります。今回テントを張った場所がマップの①~③のちょうど中央付近にあたると思います。一つ目の写真で左側の少し下がった場所にテントを張っている方がいらっしゃいますが、ここがマップの森のステージって書いてある場所ですね。ただ、斜面の底みたいなとこなので、荷物の移動が少し大変です。
また、自然の林をそのままサイトにしている部分が多いので、場所選びは慎重にした方がいいかもしれません。雨上がりだと特にそうですが、草が生えているところはドロドロになりにくいですが、土が露出しているところは結構ドロドロになりやすいのと、ペグが利きにくいという難点があります。地面が柔らかくなっているので、鍛造ペグ(28cm)でも何回か抜けてしまいました。
結局、無理矢理クロス打ちして抑え込みましたけど、場所選びってホント難しいですね。
まさに木漏れ日って写真です。朝は雨も止んでいてとても気持ちいい空気でした!
寄り道(買い出し場所)
事前の買い出しについての参考情報です。最寄りIC (北近畿豊岡自動車道:八鹿氷ノ山IC) からに何カ所か買い出しのできる場所はありますが、一番何でも揃いそうなのはこちら!
スーパーのトライアルです。 八鹿氷ノ山ICからキャンプ場は国道9号線を西方向に向かって走るのですが、こちらのトライアルへは少しだけ(数分)東方面に行けば到着します。割と新しいみたいで、店内もすごくきれいで食材系なら何でも揃いそうな広さでした。
私の家の近くにもトライアルありますけど、全然綺麗さが違う(^_^;)
ここは新しく建設したからなのか別のスーパーみたい(笑)
ちなみに、このトライアル以外にも道の駅(ようか但馬蔵)でも少し買えますし、コンビニもあり、小さいスーパーも9号線の道中にありましたよ!ただ、キャンプ場の近くまで行くと逆に少なくなるので、買い出しが必要な方は、IC近くで済ますことをお勧めします。
雨模様の中のキャンプとなりましたが、お陰様で人も少なく、タイトルの通り隠れ家的な雰囲気でキャンプすることができました。雨のキャンプは人が少なくていいんですけど、帰ってからの後片付け(テント・タープの乾燥)が大変なので悩ましい所ですね。
今回は撤収中に雨に降られたので、テントは無事に乾いたまま片付けることができましたが、タープはビショビショに。ただ、撤収後は少し晴れてくれたので、高原サイトの上にある山(ゲレンデ)に散歩がてら少し登って、新鮮な空気を吸って景色も満喫できました。
この写真はゲレンデの途中から高原サイトに向かって撮影したものです。雨上がりで少し湿っぽい空気でしたけど、気持ちよかったです!ということで、ご参考にしてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
行ったトコロ