うどん県?ヤドン県?まさかの香川の新名物!?【ヤドン公園】でほっこり。

香川県のヤドン公園の紹介

皆さん、こんにちは(^▽^)/

今回は少し前に香川県にある「ヤドン公園」に行ってきたのでそのレポートになります。ネットニュースで「ヤドン公園」なるものが出来たっていうのを見たときは思わず笑ってしまいましたが、実際に現地を訪れてみたら普通に”かわいい(笑)”ってなります!

ちなみに香川県は”うどん県に改名”ってアピールを何年か前にやってましたけど、その名前からのダジャレ繋がりなんでしょうけど、ヤドン激推しなのであちこちでヤドン関連の何かを見ることが出来ます。ヤドン大好きな方は是非一度訪れてヤドン探しをしてみるのも楽しいと思います!

qoo5

改めてヤドンを調べてみると、「分類:まぬけポケモン」って可哀想な分類(^_^;)

目次

近くに行くなら一見の価値あり!ヤドン公園

ヤドン公園/基本情報

まずはお目当てのヤドン公園についての紹介していきます。

  • 名称:ひだまり公園 あやがわ
  • 住所:香川県綾歌郡綾川町萱原253-7
  • 最寄り駅:ことでん琴平線綾川駅
  • 駐車場:18台
  • 費用:無料
  • 開園時間:午前7時~午後8時

綾川駅からは300mほどですので、歩いていくことも可能です。駐車場は近くにあるイオンモール綾川・綾川葬祭の駐車場も提携しており利用可能って書いてありましたね。

公園の広さの割に駐車場が18台ってすごく多く確保されていますが、やはり地元の方だけではなく遠方から車で来ることを想定しての台数設定なのだと思います。(実際、私もそうですし)

香川県綾川町にあるヤドン公園の空撮画像
画像出典:https://yadon.my-kagawa.jp/park/

公園の様子

香川県綾川町にあるヤドン公園のヤドン遊具1

ヤドンのこのゆるい感じが最高ですね!私が行ったときには地元の方か他から来た方なのかは分かりませんが、幼稚園〜小学生ぐらいの子どもたち(+その親)で結構賑わっていました。公園としてはそこまで遊具が充実しているわけでもありませんが、普通に走り回ることのできる広場みたいなのもありますし、何気に地面が芝生ってところがポイント高いです。地面が芝生だとコケても割と痛くないんですよね!

香川県綾川町にあるヤドン公園のシェルダー遊具1

公園にはシェルダーもちらほらいました。何故かというとヤドンのしっぽにシェルダーが噛み付くとヤドラン・ヤドキングに進化するから!ってゲームの設定も忠実に再現しています。

車で行く場合の注意点

実はこの公園に来るまで行く場合は少し注意点があります。特に土地勘の無い人がGoogle等のナビ頼りで行くとちょっと焦る事態になりがちです。

  • URLをコピーしました!
目次